イオンカード(ミニオンズ)は、50種類以上あるイオンカードのうちのひとつです。
最大の特徴は 入会金・年会費が無料にもかかわらず、
イオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できる特典があること。
一般料金の場合は 800円の割引となり、これほど映画料金を割引できるカードは他に聞いたことがありません。
映画観賞ってチケット代以外でもいろいろと出費がかさみがちで、「気になるけど映画は高いからなぁ」と鑑賞を諦めてしまった映画も多いのではないでしょうか。
映画を1,000円で観られるとしたら、もっと気軽に映画を観に行けるようになりますね。
これ以外にもカラオケ店での割引など、遊びに行くときに持っていれば とっても便利なカードです。
申し込みはインターネットで完結できます。
イオンカード(ミニオンズ)の特徴と申し込みから発行までの流れをまとめてみました。
最新のキャンペーン情報などは公式サイトで確認をお願いします。
イオンカード(ミニオンズ) 概要
出典:イオンカード
入会金・年会費 | 無料 |
申し込み資格 | 18歳以上 (高校生は不可だが、 卒業年度の1月1日以降であれば可) |
国際ブランド | Mastercard のみ |
家族カード | 無料 (3枚まで) |
ETCカード | 無料 |
カード有効期限 | 6年 |
ポイント (ときめきポイント) |
200円(税込)ごとに1ポイント (還元率0.5%) イオングループの対象店舗はポイント2倍 (1ポイント = 1円相当) |
追加できる機能 | イオンiD(※) Apple Pay WAONカードプラス |
ゴールドカード | なし |
付与保険 | カード盗難保障 紛失・盗難によりカードが不正使用されても、 クレジットによる損害額が補填 ショッピングセーフティ補償 カードで購入した一品5,000円(税込)以上の商品が 偶然による事故や過失で壊れても、購入日から180日間、 商品を補償 |
※イオンiDとは、おサイフケータイ対応端末で電子マネー「iD」が利用できるようになるサービスです。利用金額は付帯したカードの利用金額として請求されます。
- WAON(電子マネー)の機能はありません。WAONを利用したい場合は、WAONカードプラスなどで別途WAONカードを作る必要があります。
- ときめきポイントはクレジット利用で200円(税込)ごとに1ポイントたまりますが、JR東日本での利用(券売機、みどりの窓口、びゅうプラザなど)は、400円(税込)ごとに1ポイントです。
- イオングループの店舗やWAON POINT加盟店なら、現金払いであってもカードを提示すれば、WAON POINTがたまります(200円(税込)ごとに1ポイント)。
- すでにイオンカードを持っていても申し込むことができます。他のイオンカードからの切り替えはできません。
イオンカード(ミニオンズ)の特徴
- イオンシネマの映画チケットを1,000円(税込)で購入できる
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内での利用でポイント10倍
- ミニオンズオリジナルグッズに応募できる
- レジャー施設やカラオケ店で様々な特別優待を利用できる
- イオングループ対象店舗なら、ときめきポイント2倍
- 毎月10日の「ときめきWポイントデー」は、ときめきポイント2倍
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、お買い物代金5%オフ
.
など
詳しい内容は
申し込みページ から確認できます。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)との違い
イオンカード(ミニオンズ)と名前がよく似たカードに
イオンカードセレクト(ミニオンズ)があります。
どちらも入会金・年会費は無料です。
左:イオンカード(ミニオンズ) 右:イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、イオン銀行の利用がお得になるイオンカードセレクトと、イオンカード(ミニオンズ)の上記の特徴を併せ持つカードです。
イオンカード(ミニオンズ)にはない、イオンカードセレクト(ミニオンズ)だけの特徴
- WAON機能あり
- 引き落とし口座はイオン銀行のみ(カード申し込み時に口座開設)
- イオン銀行のキャッシュカード機能つき
- イオン銀行を利用する際に様々なメリットあり
・イオン銀行ATM 手数料0円
・イオン銀行間の振込手数料0円(他行間 月最大5回0円)
・普通預金金利がお得
_など - 運転免許証がないと、オンライン申し込みができない
詳しい内容は
申し込みページ から確認できます。
「イオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できる特典」や「USJでポイント10倍」といった特徴はイオンカード(ミニオンズ)と変わりません。
引き落とし口座はイオン銀行に限られるので、ほかの銀行口座を使いたいという場合は、イオンカード(ミニオンズ)のほうがおすすめです。
イオンシネマのチケットが1,000円(税込)に
イオンカード(ミニオンズ)なら、専用ページからイオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できます。
イオンシネマの一般料金は1,800円(税込)ですので、最大800円の割引です。
イオンシネマの料金
一般 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
小中学生 | 1,000円 |
幼児(3歳以上) | 900円 |
障がい者 | 1,000円 |
※いずれも税込
イオンシネマの割引サービス
(劇場により異なる場合があります)
毎月1日 | 1,100円 |
毎週月曜日 | 1,100円 |
12月1日 | 1,000円 |
55歳以上 | 1,100円 |
どちらかの年齢が 50歳以上の夫婦 |
1,100円 (一人あたり) |
平日朝10時台までに 上映を開始する作品 |
1,300円 |
毎日20時以降に 上映を開始する作品 |
1,300円 |
※いずれも税込
割引サービスと比較しても、1,000円がいかにお得であるかがわかります。
一般料金の場合、割引サービスを使って1,000円でチケットを購入できるのは、年に1回(12月1日)しかありません。
イオンカード(ミニオンズ)の特典を利用すれば、時間や日にちに関係なく1,000円で購入できます。
「昨日観ておけば〇円も安く観られたのか」とがっかりすることもなくなります。
この優待特典があるのは、50種類以上あるイオンカードの中でも
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカード(ミニオンズ)
イオンカード(TGCデザイン)
だけです。
1,000円の優待価格チケットの年間購入可能枚数は、一人あたり50枚。
一人で週に1回映画を観に行ったとしても、まだ余裕がある計算になります。
カード会員本人のみならず、同伴者にも適用できます。
購入の手順は以下の通りです。
- イオンスクエアメンバーに登録 (無料)
- 「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」「イオンカード(ミニオンズ)」「イオンカード(TGCデザイン)」のいずれかが登録されたイオンスクエアメンバーIDで「暮らしのマネーサイトMy Page」にログイン
- 購入専用ページの「イオンシネマ優待」から「チケット購入」ボタンをクリック
- 専用サイト「ACチケット」に行き、チケットを購入
「ACチケット」でのクレジットカード払いによる購入のみが対象です。
窓口などでイオンカードによりチケットを購入した場合は、300円割引(本人+大人1名まで)となります。
イオンカード(ミニオンズ) その他の特典
イオンカード(ミニオンズ)には、このほかにもたくさんの特典があります。
USJでポイント10倍
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内で利用すると、200円(税込)ごとに10ポイントたまります。
通常の買い物でのポイント還元率の10倍です。
USJに遊びに行くと、どうしてもお金を使ってしまいますが、その分ポイントがザクザクたまります。
(イオンiD、Apple Pay での利用は対象外です)
出典:イオンカード
ミニオンズオリジナルグッズに応募できる
たまったポイントは、ミニオンズオリジナルグッズと交換することもできます。
交換できる商品は以下の3点です(2019年時点)。
- ミニオンズ オリジナルマフラータオル 2,000ポイント
- ミニオンズ オリジナルランチBOX 2,500ポイント
- ミニオンズ オリジナルスリムサーモボトル 500ml 4,000ポイント
出典:イオンカード
応募できるのは「イオンカード(ミニオンズ)」または「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」会員のみなので、このグッズを持っていたらちょっと自慢できますね。
イオンカードとしての特典もたくさん
このほかにも、イオンカードとしての特典も豊富にあります。
イオンマークのついたカード(ミニオンズ含む)なら、レジャー施設や飲食店など様々な店舗で優待を受けることができます。
とくに、カラオケが好きな人には ビッグエコーやシダックス、カラオケ館 といった店舗での割引はありがたいです。
- ビッグエコー
カードの提示で、室料が一般価格より30%オフ - シダックス、カラオケ館
カードの提示・会計時に利用で、室料が一般価格より30%オフ
(飲食代・飲み放題・フリータイム・パーティーコースでの利用は対象外)
しかも、グループ全員に適用されるので、友達と行ったときなどに喜ばれること間違いなしです。
注意点としては、入店時にイオンカードの提示が必要です。
イオンカードとしての特典は、ほかにも以下のようなものがあります。
- イオングループの対象店舗でポイント2倍
- 毎月10日の「ありが10デー」にはポイント5倍
>対象店舗でのクレジットカード払いでときめきポイントが5倍 - 毎月10日の「ときめきWポイントデー」にはポイント2倍
>イオンカードによる買い物全てが対象(「ありが10デー」と重複した場合は「ありが10デー」が優先) - 「お客さま感謝デー」(毎月20・30日)にはイオンの対象店舗で買い物代金5%オフ
特典の詳細は 申し込みページ から確認できます。
イオンカード(ミニオンズ)は、持っていれば遊びや買い物のときに役立つ便利なカードなんです。
イオンカード(ミニオンズ) 発行の流れ
カードの申込みから到着の流れは以下の通りです。
- オンラインで申し込み
- 本人確認手続き
- 審査
- 審査通過
- カード郵送
申し込み前に以下の点を準備しておくと、スムーズに進みます。
- (持っている場合)運転免許証または運転経歴証明書
>12ケタの番号入力が必要になります。 - 引き落とし口座のキャッシュカード
>口座はオンライン手続きか書面手続きを選択できます。オンライン手続きの場合は、カード申し込み時にキャッシュカード番号などの入力が必要です。 - 数字4ケタのカード暗証番号
- ETC専用カードを申し込むか(無料)
>ETC専用カードは本カードとは別の発送です。 - イオンiDをカードに付帯させるか(無料)
>イオンiDとは、おサイフケータイ対応端末で電子マネー「iD」が利用できるようになるサービスです。利用金額は付帯したカードの利用金額として請求されます。
オンライン申し込み
オンライン申し込みで入力する主な内容は以下の通りです。
- 氏名や連絡先
- 勤め先(学校)情報
- カードに関すること
・暗証番号の設定
・リボ払い設定
・ETCカードの申し込みやイオンiDなどの利用
・即時発行カードの有無
・支払い口座の設定
など
申し込み完了までの流れ
申し込み完了までの流れを画像と共に説明します。
1. イオンカード申し込みページ
の「今すぐお申込み」をクリック。
2. 下のほうにある イオンカード(ミニオンズ)の「お申込みはこちら」をクリック。
3-1. イオンカード(ミニオンズ)申し込みページに飛びます。
イオンウォレット即時発行を利用するか選択します。
イオンウォレット即時発行は、アプリからカード情報を受け取れるサービスです。
審査完了後、スマホアプリのイオンウォレットから すぐにカード情報を受け取ることができ、本カードが届く前からイオンiD や Apple Pay といったスマホ決済を利用できるようになります(20歳以上の方のみ申し込めます)。
また、カード情報を受け取った当日から「毎月20・30日の『お客さま感謝デー』お買い物代金5%オフ」といったイオンカードの特典を受けることができるようになり、ポイントもたまります。
本カードは審査完了後、2~3週間で郵送されます。
イオンウォレット即時発行に関する詳しい情報は 公式サイトで確認をお願いします。
ちなみに、イオンウォレット即時発行で受け取ったカード情報でも「イオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できる優待特典」は利用できるそうです(問い合わせで確認)。
この特典を利用するには「暮らしのマネーサイトMy Page」へログインする必要がありますが、審査完了メールに記載されているイオンスクエアメンバーID、パスワードでログインすればよいとのことです。
3-2.「外国の重要な公人」に該当するか否かを選択します。「該当する」を選んだ場合、カードの発行はできません。
3-3.「顔写真付き本人確認書類の保有」の有無を確認します。
顔写真付き本人確認書類として認められているのは以下の5点です。
- 運転免許証
- 個人番号(マイナンバー)カード(顔写真つきのもの)
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
カードが自宅に届く際、配達員が送り状の名前や住所を確認するのに顔写真つきの本人確認書類が必要になる場合があります。詳しくは「本人確認手続き」の章を見てください。
3-4. 「Web明細(環境宣言)でご請求明細を確認することに同意する」にチェックを入れます。
原則として、郵送による書面での請求書の発行はされません。郵送を希望する場合は、カード発行後に変更できます。
3-5. 会員規約などを理解したら、「上記内容に同意および表明する」にチェックを入れます。
入力に問題なければ、「お申込み」のボタンが表示されるので、クリック。
4. イオンカード(ミニオンズ)の申込画面に移ります。
申し込みするイオンカード(ミニオンズ)の券面画像を確認した後、以下の項目を入力します(すべて必須)。
- 名前、性別、生年月日、電話番号
- メールアドレス
- 郵便番号
- 居住年数
- 住まい および 住宅ローンまたは家賃支払いの有無
- 家族人数と配偶者の有無
- 職業
- 年収
- 他社からの借り入れ
- 運転免許証または運転経歴証明書の有無
「住まい」は「一戸建て」「マンション・アパート」のどちらかを選択すると、居住形態の選択肢が出てきます。
「職業」は 、会社員・公務員 / 派遣・パート・アルバイト / 学生 / 自営業 / 専業主婦(夫) / 年金受給者 から選びます。
専業主婦(夫)を選んだ場合は、次のページで 配偶者の年収・クレジット利用残高・クレジット年間支払予定額 の入力項目が出てきます(すべて任意入力)。
「運転免許証または運転経歴証明書の有無」は、「あり」を選択した場合、免許証(証明書)番号の入力が必要です。
すべて入力を終えたら、「つぎへ進む」をクリックします。
5. 「勤め先(学校)について」のページに飛びます。
(職業で「専業主婦(夫)」「年金受給者」を選んだ場合は、次の項目である「カードについて」のページに飛びます)
勤め先(学校)に関して入力する項目は以下の通りです(すべて必須)。
- 名称・フリガナ
- 電話番号
- 勤続(在学)年数
- 事業内容 (学生の場合は「学生」一択のみ)
すべて入力したら、「つぎへ進む」をクリック。
6-1. 「カードについて」のページに飛びます。「企業コード・紹介ID」以外は入力が必須です。
まず、数字4ケタのカードの暗証番号を入力します。
6-3. リボ払いを利用する際の支払額を決定します(カード発行後に変更できます)。
リボ払いとは、毎月決められた金額を定額で支払いする方法です。
たとえば、リボ払いを1万円に設定すれば、高い買い物をしても月々の支払いは1万円で済みます。
毎月の支払いが安定するというメリットがある一方、全額を支払い終えるまで手数料が発生するというデメリットもあります。
6-4. 「全リボ」を利用するか否かを選択します。
「利用する」を選択した場合、ショッピング1回払い、ボーナス1回払いの支払いは全てリボ払いになります(カード発行後に設定・解除ができます)。
6-5. 「ETC専用カード」「イオンiD」を申し込むか選択します。どちらも無料です。
6-6. 即時発行カードについて入力します。
即時発行カードとは、申し込み当日からイオンの店舗で受け取ることができる仮カードです。
イオングループおよびイオンマークのある加盟店でしか利用できませんが、申し込んだ当日からすぐにイオンで買い物をしてポイントをためたり、「毎月20・30日の『お客さま感謝デー』買い物代金5%オフ」の特典を利用したりすることができます。
即時発行カードの券面デザインは、本カードとは異なります。
本カードは後日、登録した住所に郵送されます。
即時発行カードが必要な場合は「店舗受け取り」を選択し、受け取りに行く店舗を選択します。
必要ない場合は、「郵送受け取り」を選択し、「よく行く店舗」の登録をします。
ちなみに、即時発行カードでは「イオンシネマのチケットを1,000円で購入できる優待特典」は利用できません(問い合わせで確認)。
この特典を利用したい場合は、本カードの到着を待つか、イオンウォレット即時発行を利用する必要があります。
6-7. 支払い口座の設定をします。
「オンライン口座振替」か「書面での口座振替」で選択します。「オンライン口座振替」を選んだ場合は、金融機関サイトで口座設定手続きをします。
どちらを選んでも、カード発行期間に差は生じません。
6-8. 企業コード・紹介IDがある場合は入力します。
入力に問題がなければ「つぎへ進む」のボタンをクリックします。
7. 申込み内容が表示されるので、確認します。
「カードお申込み」をクリックすれば、申込み完了です。
本人確認手続き
申し込み完了後、登録したメールアドレスに「本人確認書類の送信(画像アップロード) 」の案内メールが届きます。
「本人確認書類の送信」をすれば、カード受け取り時に本人確認をする必要がなくなります。
本人確認書類として認められているものは以下の通りです。
- 運転免許証 または 運転経歴証明書
- 個人番号(マイナンバー)カード
- パスポート
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
いずれも氏名や生年月日、現住所が記載されている必要があります。
佐川急便「受取人確認サポート」
「本人確認書類の送信」をしなかった(または不備があった)場合は、佐川急便「受取人確認サポート」を利用して、「顔写真付き本人確認書類」(上記参照)による本人確認を行ないます。「顔写真付き本人確認書類」がない場合、「本人確認書類の送信」ができていないと、カードの受け取りができないので注意してください。
審査
審査の際、自宅や勤務先に申込み確認の電話が来る場合があります。
未成年の場合は親権者の同意が必要であるため、必ず電話が来ます。
審査通過からカード到着までは約2週間です。
カード受け取り時の注意
佐川急便の「受取人確認サポート」による本人確認を行う場合、「顔写真付き本人確認書類」(上記参照)の提示が必要になります。
本人確認書類に記載されている名前、住所、生年月日が一致しない場合は、カードを受け取れません。本人以外が代理でカードを受け取ることはできません。
イオンカード(ミニオンズ)まとめ
- イオンカード(ミニオンズ)は入会金・年会費無料
- イオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できる特典が魅力
- そのほか、USJでポイント10倍やカラオケ店での割引などの特典あり
- 申し込みはネットで完了できる
- 審査通過から自宅にカードが届くまでは約2~3週間
イオンカード(ミニオンズ)は 入会金・年会費が無料にもかかわらず、「イオンシネマのチケットを1,000円(税込)で購入できる特典」があるのが最大の特徴です。
「年会費の元を取るために あと〇回映画を観に行かないと・・・」なんて義務的に映画を観に行くのってイヤですよね。映画は観たいときに楽しく観たいものです。
あと、映画って結構当たり外れが大きいのが正直なところ。
いい映画だったら「こんなにいい映画が安く観られてラッキー」と思えますし、残念な映画だったら「1,000円だったしまあいいか」と割り切れます。
映画はたまにしか観ない、という人でも十分なメリットを得られますよ。
最新のキャンペーン情報などは公式サイトで確認をお願いします。
この記事の情報は2019年時点のものです。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。