2021年12月に『マツコの知らない世界 ティラミスの世界』が放送されました。ゲストはタレントで料理研究家のベリッシモ・フランチェスコさん。
大阪府門真市にあるパティスリー「エルブランシュ」の「日本酒ティラミス(かどま酒ティラミス)」も紹介。
ベリッシモさんが一口食べてうなったという逸品で、マツコさんも実食し、大絶賛していたティラミスです。
日本酒ティラミス(かどま酒ティラミス)の値段は?【エルブランシュ】
大阪府門真市にあるパティスリー「エルブランシュ」では、「日本酒ティラミス」や「かどま酒ティラミス」といった和風テイストを加えたティラミスも販売しています。値段はいずれも税込540円。
「日本酒ティラミス」には、数量限定の日本酒シロップを使用しており、日本酒の種類は仕込みの都度違うものを使用しているとのこと。
使用している日本酒は店舗Facebookやインスタで確認できます。
- 山猿 特別純米酒(永山酒造)
- 英勲特別純米酒 大鷹(齋藤酒造)
- 清酒 百楽門 “冴” 特別純米酒(葛城酒造)
などの日本酒を使用しているようです。(エルブランシュ インスタより)
「かどま酒ティラミス」には、門真産山田錦を使用した日本酒「かどま酒」のシロップを使用しています。
ティラミスではこのほかにも、「ティラミスモンブラン」「大人のティラミス」といったものを販売しています。
(取り扱いや値段は変更になる場合があります)
日本酒ティラミス(かどま酒ティラミス)を食べたマツコの反応など
『マツコの知らない世界 ティラミスの世界』では、マツコさんが「日本酒ティラミス」を実食。「めっちゃうまい」「すごいうまい」と大絶賛していました。
「日本酒使ったほうがいい」「洋菓子と日本酒合うね」ともコメント。
ゲストの料理研究家・ベリッシモさんいわく、「本場のティラミスとほぼ同じアルコール量を使用しており、面白いと思った」とのこと。
シロップに地元の日本酒を大量に入れ、スポンジ生地にたっぷり染み込ませているのが特徴だそうです。上にはマスカルポーネと生クリームのムースがのっています。
この投稿をInstagramで見る
「エルブランシュ」のインスタによると、放送で紹介されたのは「かどま酒ティラミス」だそうです。「日本酒ティラミス」と使用する酒が違うだけで、ムース自体は同じだといいます。
お取り寄せは不可とのこと。(2021年12月時点)
この投稿をInstagramで見る