2022年7月5日放送の『マツコの知らない世界 アニソンの世界』では、イタリアの美女コスプレイヤー・ユリコタイガー(yuriko tiger)さんが新旧の様々なアニソンについて語ってくれます。
TBS番組表によると、世界でも大人気のセーラームーンも紹介してくれるようです。
セーラームーンの主題歌といえば、「ムーンライト伝説(むーんらいとでんせつ)」が有名。英語版の歌詞は日本語版と少し異なるようです。
※この記事では、番組の告知から放送される情報を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
セーラームーンはマツコの知らないアニソンの世界でもユリコタイガーが紹介
イタリア人コスプレイヤーのユリコタイガーさんは、4歳のころからセーラームーンが好きで、一番の憧れのキャラクターはセーラーマーズだったそうです。
小さい頃から、イタリアでのハロウィンやカーニバルのときにコスプレをしており、5歳の頃にもすでにセーラームーンのコスプレをしていたそうです(2022年6月現在日本在住)。
(参考:ユリコタイガー ツイート、ユリコタイガーチャンネル(Youtube)「YOUはなぜコスプレイヤーに!?」)
セーラームーンは海外のスターにも人気。たとえば、ロシアのフィギュアスケート選手、メドベージェワは、2016年に日本で行われたアイスショーでセーラームーンを演じ、原作者とも対面。
アメリカのモデル、テイラー・ヒルは、2018年のハロウィンにセーラームーンのコスプレを披露。
映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌を担当したビリー・アイリッシュは、2019年の「iHeart Radio Music Awards」で、セーラームーンがプリントされたジャケットとパンツで登場したこともあります。
(参考:クランクイン!「海外でも絶大人気! セレブが披露した『セーラームーン』ルックを紹介」)
「セーラームーン」といえば、初代OP「ムーンライト伝説」が有名で、英語やイタリア語、中国語など、さまざまな外国語版があります。
一部の歌詞は日本語版とは違っており、たとえば、英語版の歌詞では以下のような違いがあるそうです。
また、各国の事情によって歌詞が変えられています。アニメはあくまでも子供の見るものという配慮からか、子供が聞いても大丈夫なようにと歌詞が変えられてしまうことが多いのです。
例えば、英語版の歌詞では
Fighting evil by moonlight
(月の光で戦う)Winning love by daylight
(日の光で愛を勝ち取る)Never running from a real fight!
(本当の戦いからは決して逃げない)といった勇ましい歌詞になっています。「素直じゃなくて……」という日本語版の乙女の繊細さはあまり感じられない内容です。
「ムーンライト伝説」などは「Amazon Music Unlimited」でも配信されています。(2022年6月時点)
PCからの場合、右上の「ウェブプレイヤーを開く」から配信楽曲を検索できます。
詳細はこちら↓