12月1日に「マツコの知らない世界 こんぺいとうの世界」が放送されます。ゲストは自称”こんぺいとう大使”こと、みゆきちさん。
放送では、みゆきちさんが新感覚テイストの金平糖(こんぺいとう)やご当地金平糖などを紹介してくれます。
放送告知の画像には、「青木光悦堂(あおきこうえつどう)」の金平糖と思われるものも映っていました。
画像出典:TBS番組表
見えづらいですが、上画像には「青木光悦堂」の「こんぺいとうアート」と思われるものも映っています(以下拡大画像の一番左)。
画像の一部を拡大したもの
この投稿をInstagramで見る
「青木光悦堂」の「こんぺいとうアート」の値段や通販でも購入(お取り寄せ)できるのか調べてみました。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
こんぺいとうアート(青木光悦堂)とは
「青木光悦堂」は1892(明治25)年創業の老舗店。おもに和菓子の販売などをおこなっています。
おせんべいやようかんのほか、コンペイトウも販売しており、菜の花、さくら草、もみじといった珍しい味のものを販売しています。
画像出典:ヤフーショッピング
このほか、「こんぺいとうアート(金平糖アート)」というものも販売しており、トレーに金平糖を敷き詰めることで作品を作ることができます。
この投稿をInstagramで見る
インスタでハッシュタグ「#こんぺいとうアート」で検索すると、いろいろな作品を観賞できます。
この投稿をInstagramで見る
こんぺいとうアートは通販でお取り寄せできる?
「青木光悦堂」はヤフーショッピングにも、公式オンラインショップがあります。
「こんぺいとうアート」は、京都柄限定ver.というものが販売されていました。京都ならではの型紙もついています。
画像出典:ヤフーショッピング
詳しい作り方は商品ページで確認できます。
このほかにも様々な金平糖や和菓子などが販売されているので、気に入ったものがあったら、以下のリンクよりチェックしてみてください。
小瓶入りの金平糖。単品での購入も可。
画像出典:ヤフーショッピング
紙箱に入った金平糖
画像出典:ヤフーショッピング
飴と金平糖がセットになったもの
画像出典:ヤフーショッピング
「振出(ふりだし)」という金平糖用のオシャレな容器も販売しています。
画像出典:ヤフーショッピング
(上記は2020年11月時点の情報です。取り扱い状況や値段は変動する場合があります)
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
コメント