日本で生まれたというサンラータン麺(酸辣湯麺)は、女性にも人気の料理です。
中華料理店で提供されているイメージですが、意外なお店でも食べることができる場合があります。たとえば、タピオカミルクティー発祥の店として有名な「春水堂(ちゅんすいたん)」では、期間限定で「鶏と生姜の酸辣湯麺(とりとしょうがのさんらーたんめん)」を販売しています。
タピオカ店とサンラータン麺という面白い組み合わせだったので、酸辣湯麺の特徴や値段を調べてみました。
ちなみに、2020年11月24日放送の「マツコの知らない世界 サンラータン麺の世界」では、タピオカ店のサンラータン麺も紹介予定だそうです。
(参考:music.jp)
春水堂(ちゅんすいたん)では「鶏と生姜の酸辣湯麺」を期間限定で販売
「春水堂」はタピオカミルクティー発祥の店として有名な台湾カフェのお店です。(「春水堂」は台湾カフェのお店なので、「しゅんすいどう」ではなく、「ちゅんすいたん」が正式名称です)
タピオカのほかに、台湾ヌードルも提供しています。
2020年9月から「鶏と生姜の酸辣湯麺」というメニューを期間限定で提供しています。値段は税別900円。生姜や唐辛子のピリ辛と黒酢の酸味がバランス良い湯麺だといいます。
「販売店舗:フードはルミネエスト新宿店を除く」とのこと。
(参考:春水堂HPプレスリリース)
販売終了時期の記載はなかったので、最新の情報は店舗HPやSNSで確認をお願いします。
(上記は2020年11月時点の情報です)
この投稿をInstagramで見る
春水堂(ちゅんすいたん)は全国に約20店舗
「春水堂」は全国に約20店舗あります。各店舗の場所や営業時間は春水堂HPで確認をお願いします。
期間限定メニュー「鶏と生姜の酸辣湯麺」などに関しては、「販売店舗:フードはルミネエスト新宿店を除く」とのことなので注意してください。(参考:春水堂HPプレスリリース)
販売期間など最新の情報は店舗HPやSNSで確認をお願いします。
ちなみに、サンラータン麺は日本発祥の料理で、東京・赤坂にある「榮林(えいりん)」という中華料理店の厨房でまかない料理として生まれたものが、日本中に広まっていきました。(参考:榮林HP)
そんな「榮林」のサンラータン麺の味を再現したカップ麺やインスタント麺が「明星食品」より販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。
カップ麺には、スープタイプ(麺なし)や春雨が入っているタイプなどもあります。