12月15日に「マツコの知らない世界 ゲーム建築の世界」が放送されます。ゲストはタツナミシュウイチさん・むっこさん夫婦です。
「マインクラフト(通称マイクラ)」という建築ゲームが紹介されます。タツナミさんはマインクラフト公認のプロマインクラフターです。自称”マイクラおじさん”。
大学の研究員や声優としても活動されています(声優業での名義は”龍波しゅういち”)。
放送内容やタツナミさんについて調べてみました。
来週15日、TBSテレビで放送の #マツコの知らない世界 の「ゲーム建築の世界」にゲストとして出演させて頂きます。ゲームの話、そしてもちろん #マイクラ の魅力を夫婦ふたりで一生懸命プレゼンしてきました。是非ご覧ください。#Minecraft #マインクラフト https://t.co/rzDt9NifbT
— タツナミ シュウイチ : Minecraft Team JCU Founder & Producer (@tatsunami) December 8, 2020
ゲーム建築(マイクラ)の世界(ゲスト:タツナミさん)の放送内容は?【マツコの知らない世界】
放送告知によると、たつなみさんがゲストの「マツコの知らない世界 ゲーム建築の世界」では、以下のような内容を放送してくれます。
- 世界の観光地を完全再現。いった気分になれる
- 神建築をマツコが散策
- アニメや映画の世界も再現
画像出典:TBS番組表
紹介されるマインクラフトは、様々なブロックを配置して建物や自然などを作り、自分の世界(ワールド)を作れるゲームです。また、実際にその世界を冒険することもできます。
PS4やニンテンドースイッチのほか、PCやスマホでもプレイできます。
次回予告には「ラスベガス」や「ナスカの地上絵」を再現したワールドも映っています。
◇マツコの知らない“レンコンの世界”◇
今、売れているというレンコン。茨城県のブランドレンコンは、アメリカやヨーロッパの超高級料理店からオファーもあり、今年の収穫分は完売という人気だ。
今回「レンコンの世界」を語ってくれる阪井明子さんは、江…TBS テレビさんの投稿 2020年12月12日土曜日
ちなみに、マイクラと似たようなゲームとして、ドラゴンクエストビルダーズ2(ドラクエビルダーズ2)というゲームもあります。アクションRPGゲームですがクラフト要素もあり、パリのノートルダム大聖堂などを再現している人もいます。
ゲーム建築(マイクラ)タツナミさんの年齢や出身地、子どもは?
タツナミさんツイッターの概要欄によると、タツナミさんは1976年8月30日生まれ(2020年で44歳)。
青森県弘前市生まれの北海道札幌市育ち。お子さんが二人います。(参考:タツナミシュウイチさん HP)
同じく「ゲーム建築の世界」ゲストのむっこさんはタツナミさんの妻(奥さん)。(参考:タツナミさんツイッター)
ゲーム建築(マイクラ)タツナミさんはプロマインクラフター。明治大学・慶應大学の研究員も
マインクラフト公認のプロマインクラフターでもあるタツナミさん(アジア・日本初の快挙)。
このほかにも・・・
- マイクロソフト認定教育イノベーターMIEE(Microsoft Innovative Educator Expert)
- Japan Crafters Union(プロマインクラフター団体)代表
- 声優業
などもつとめています。(参考:タツナミシュウイチさん HP)
タツナミさんはマインクラフトで、世界遺産の「ギザの三大ピラミッド」や「アンコールワット」など、50以上のワールドを作ってきたといいます。「ナスカの地上絵」と思われる作品も。
という事でここ数年で作ってきたワールドのごくごく一部ですがちょっとだけスクショを…。コツコツと作ってました。これからも作り続けていきます。
This is the world of minecraft that I made over the years. Made carefully. I will continue to create the world.#Minecraft pic.twitter.com/Es0q9XLa1Y— タツナミ シュウイチ : Minecraft Team JCU Founder & Producer (@tatsunami) November 2, 2019
最近では、「江戸の夏~盆踊り~(EDO BON DANCE)」という和風ワールドを製作。「東京ゲームショウ2020オンライン」でも紹介されました。
>>【新作紹介】JCU史上最大級の和風ワールド完成!「EDO BON DANCE」登場!- Minecraft(Youtube)
また、明治大学や慶應大学で研究員もつとめています。明治大学では「ゲームと教育の融合と活用」、慶應大学ではおもに「ものづくり」を研究テーマとして、マインクラフトの教育教材の制作などをおこなっているようです。
マインクラフトで子どもたちの創作意欲を刺激していきたいとのこと。教育者の方々にもゲーミングエデュケーション(ゲーム教育)のよさを知ってもらいたいといいます。
(参考:Youtube(タツナミさんのチャンネル) 2020年9月時点の情報です)
小学生向けのマイクラを使ったプログラミング教室(プロクラ)でワールドの作成なども行っています。
末広開発運営教室
プロクラTakaoka epark教室(小学生対象マインクラフトを使ってのプログラミング教室)のワールドの作成、カリキュラムの監修されている先生が『マツコの知らない世界』に出演
12月15日火曜日
これは楽しみです😆
私もこの教室に携わっている社員として正座してテレビみてしまいそうです😅
#プロクラ
#Takaoka ePark
#マインクラフト
#プログラミング教室森永幸江さんの投稿 2020年12月10日木曜日
数々の経歴や業績はタツナミさんのHPで確認できます。
ゲーム建築(マイクラ)タツナミさんのツイッターなど
タツナミさんはツイッターやYoutubeなどで情報を発信しています。
「マツコの知らない世界 ゲーム建築の世界」は12月15日放送です。タツナミさんもやっている建築&冒険ゲーム、マインクラフトはAmazonや楽天市場でも購入できます。