全国各地にはご当地シュウマイというものがあります。
茨城県笠間市にある「小田喜商店」では、「ぽろちゃんしゅうまい」というものを販売しています。
シュウマイの中に笠間の名産品である栗の品種「ぽろたん」が丸々一粒入っているという新感覚のシュウマイです。
「日本シュウマイ協会」の種藤潤(シュウマイ潤)さんも情報番組「バゲット」(日テレ)で、”お取り寄せしてほしいご当地シュウマイ”のひとつとして紹介しています。
(種藤さんは「マツコの知らないシュウマイの世界」(TBS)に出演したこともあるシュウマイ研究家です)
ぽろちゃんしゅうまいの通販(お取り寄せ)での値段【小田喜商店】
「ぽろちゃんしゅうまい」は「小田喜商店」の通販サイトで販売しています。
参考価格は、4個入×2パックで税込2,592円。
(参考:小田喜商店 通販サイト)
通常の栗は、渋皮を包丁などでむくため、甘みの強い部分も取り除かれてしまいますが、「ぽろたん」は渋皮だけがぽろっと取れるため、甘さの強い部分がそのまま残っているそうです。
シューマイ用に使われる「ぽろたん」は、収穫後1か月熟成させ、さらに甘みを増しているといいます。
(参考:バゲット「お取り寄せ可能!シュウマイ研究家が厳選 ご当地シュウマイ5選」)
シュウマイ研究家の種藤潤(シュウマイ潤)さんいわく、「栗の風味と食感が意外なほどマッチし、新たな味覚!」とのことです。
(参考:Smart FLASH「マツコが唸った研究家の「絶品ご当地シュウマイ」東日本編」)
シュウマイの通販(お取り寄せ)なら、萬坊や三宮一貫樓もおすすめ
佐賀県にある「萬坊(まんぼう)」は、「いかしゅうまい」発祥の店として有名です。
シュウマイ研究家の種藤潤さんも情報番組「バゲット」(日テレ)で、“お取り寄せしてほしいご当地シュウマイ”のひとつとして紹介しています。
(参考:バゲット「お取り寄せ可能!シュウマイ研究家が厳選 ご当地シュウマイ5選」)
「萬坊」楽天市場やヤフーショッピングの公式ショップでも販売しています。
Amazonにも「萬坊」のストアページがあります。
「三宮一貫樓(さんのみやいっかんろう)」のシュウマイは種藤さんいわく、「王道の味で、プレーンの豚肉はもちろん、海老しゅうまいもぜひ」とのこと。
(参考:Smart FLASH「マツコが唸った研究家の「絶品ご当地シュウマイ」西日本編」)
「三宮一貫樓」のシュウマイは公式通販サイト(オンラインショップ)のほか、楽天市場の公式ショップでも販売しています。
この記事の情報は2021年10月時点のものです。