2022年4月に『マツコの知らない世界 クラフトコーラの世界』が放送されました。ゲストはこれまでに300種類以上のコーラを飲んできたという空水りょーすけさん。
放送では、”おすすめご当地コーラ”として、群馬県の「紺金コーラ(こうがねコーラ)」も紹介され、マツコさんが飲んでいました。
空水さんいわく、誰かを誘ってどうしても飲みたいクラフトコーラとのこと。
マツコも飲んだこうがねコーラの通販(お取り寄せ)での値段は?
「紺金コーラ」は、群馬県太田市の「喫茶店FUIGO」で生まれたクラフトコーラです。
素材にこだわっており、9種類のスパイスはすべて有機素材。柑橘系のスパイスは減農薬ノーワックスのライムのみで、すっきりとした味わいが特徴です。
ゲストの空水りょーすけさんおすすめの割り方は日本酒割りとのこと。
マツコのコメント
- (炭酸割りの)匂いはライム強めよね
- やっぱ原液が美味しい
- (クラフトコーラは)おしゃれな割には私らの世代に懐かしい味がする。ジジババにおすすめ
2022年4月現在、「紺金コーラ」は公式ネットショップで予約販売中。5月下旬〜6月上旬発送予定とのこと。
炭酸水などで割って飲むシロップタイプとそのまま飲めるタイプがあります。
参考価格は以下の通り。
- 紺金コーラシロップ(希釈用)250ml(12杯分):1本2,350円
- 紺金コーラ そのまま飲めるタイプ:6本2,700円
など
ちなみに、空水りょーすけさんは「紺金コーラ」のボトルデザインを担当した方のツイートでこのコーラの存在を知り、発売日を待ちきれずに販売する喫茶店まで向かったそうです。
空水さんいわく、スパイスの配合のバランスが絶妙で、非常に丁寧に作られているように感じた、とのこと。香り、味、甘さなどどれをとっても申し分なく、理想的な味わいだったといいます。
関連記事