マツコ実食。ベーコン(アボカド)は通販でお取り寄せできる?【せきね農園・マツコの知らない世界】

2020年11月に「マツコの知らない世界 国産アボカドの世界」が放送されました。ゲストは「せきね農園」の園主、関根邦仁(せきねくにひと)さん。

放送内では、ベーコンという品種も紹介されました。

ベーコンは1000種類以上もあるというアボカドの品種のひとつで、国産アボカドの代表的な品種です。ベーコンの特徴や通販情報を調べてみました。



ベーコン(アボカド)の特徴や収穫時期はいつ?

ベーコンは、1000種類以上あるというアボカドの品種のひとつです。

関根邦仁さんが園主をつとめる新潟県の「せきね農園」では、「雪国アボカド」という国産のアボカドを栽培しています。そのうちのひとつがベーコンです。

「せきね農園」でのベーコンの収穫は10月上旬から。(年によって収穫時期は多少前後するようです)

べーこんは、ほんのりと甘みを感じられる国産アボカドの代表的品種で、収穫時期によって食感に違いが出るといいます。

  • 収穫期前半(10月中旬頃まで):なめらかな食感
  • 収穫期後半(10月中旬頃から):クリーミーな食感

 

ベーコンは皮が非常に薄い品種で、手やピーラーでも簡単にむけるそうです。

(参考:せきね農園HP

 

以下は「せきね農園」のインスタより、ベーコンの断面など。種はかなり大きめ。ちなみに、関根さんはアボカドに薫味塩(くんみえん)をかけるのに、今年(2020年)はまっているのだとか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

雪国アボカド「ベーコン」です。 今年はスプーンですくったアボカドに、この薫味塩をかけるのにハマってます。 アボカドにスモークサーモンが合う様に、このスモーク風味の塩も相性抜群です。 最近は朝晩の気温がさらに下がって、ハウス内の昼夜の寒暖差がかなり大きくなって、非常に良い感じです。 その分、収穫期がかなり早まっていますが。 一年中こんな気候が理想的です。 #アボカド #アボカド栽培 #国産アボカド #農業 #農家 #新潟 #しろね #雪国アボカド #せきね農園

せきね農園(@sekine.farm)がシェアした投稿 –

 

関根さんがインスタにあげている「雪国アボカド」の集合写真。ベーコンは他の品種と比べ、やや小ぶりのように見えます。

 



ベーコン(アボカド)は通販でお取り寄せできる?

「関根農園」のオンラインショップでは、「雪国アボカド」のベーコンとズタノ品種がセットになったものを販売しています。通常とミニがありました。

通常 ベーコン・ズタノ 3~4玉
(約900g~1,000g)
税込6,750円
ミニ 3玉
(600g以上)
税込4,860円
送料込みの価格ですが、四国は100円、北海道・九州は200円の追加送料発生。
沖縄への送料は要問い合わせとのこと。

 

(2020年11月時点の情報です。取り扱い商品や値段などは変動する場合があります)

 

>>せきね農園HP