9月29日に『マツコの知らない世界 抹茶スイーツの世界』が放送されます。放送告知の画像には、抹茶スイーツがいくつか映っていました。
画像上段にある、緑が鮮やかなかき氷が気になったので調べてみたところ、「茶三楽(ちゃさんらく)」というお店で食べられる「抹茶エスプーマかき氷」にとてもよく似ていました。
以下は「茶三楽」のインスタ画像
この投稿をInstagramで見る
「茶三楽」の場所やアクセス、「抹茶(まっちゃ)エスプーマかき氷(かきごおり)」の値段などを調べてみました。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
茶三楽(ちゃさんらく)は京都嵐山にある、抹茶エスプーマかき氷が人気のお店
「茶三楽(ちゃさんらく)」は、京都嵐山にある日本茶茶房。抹茶のかき氷やお菓子、日本茶などを販売しています。
なかでも、「抹茶エスプーマかき氷」は一番人気のかき氷だということです。
この投稿をInstagramで見る
エスプーマとは、空気のように軽い泡で、ふわっとした見た目が特徴です。
お店の雰囲気と合わせて写真を撮れば、インスタ映え間違いなし。一番美味しいのはできたてで、エスプーマはすぐにしぼんでしまい、食感も変わってしまうそうなので、写真を撮るなら早めがよいとのこと。
かき氷のほかに、あずき、シロップ、口直し用の白湯(さゆ)がついてきます。かき氷は抹茶碗に盛られているので、溶けた氷は抹茶として飲み干せます。
エスプーマかき氷の抹茶には、京都府宇治市白川のものを使用しているということです。
このほかのかき氷のメニューには、以下のようなものがありました。
- 釜炒り茶エスプーマかき氷
- みたらし和紅茶かき氷
- 抹茶かき氷
- ほうじ茶かき氷
「茶三楽」かき氷の生みの親は、日本に13名しかいない日本茶 茶審査技術段位の最高位「茶師十段」を持つ大山泰成さんという方で、「抹茶エスプーマかき氷」を最初に作った方だといいます。
「茶三楽」での2020年のかき氷の販売期間は、7月、8月、9月だということです(店舗HPより)。
「茶三楽」では、茶道体験やお茶のワークショップもやっているようですが、2020年9月現在、新型コロナウィルスの影響で休止しています。
<参考>
茶三楽 HP
(上記は9月18日時点の情報ですので、最新の情報は店舗HPやSNSで確認をお願いします)
茶三楽の抹茶エスプーマかき氷の値段(価格)はいくら?
「茶三楽」のインスタによると、「抹茶エスプーマかき氷」の値段は税抜1,400円。ちなみに、普通の「抹茶かき氷」は税抜950円でした。
茶三楽の抹茶エスプーマかき氷はテイクアウトできる?
「茶三楽」では、土・日・祝日限定でテイクアウトのドリンク販売を開始しています。
「抹茶エスプーマかき氷」は、テイクアウトやデリバリーはできないということですが、同じクオリティの抹茶を使った以下の商品をテイクアウト限定で販売しています。
- 抹茶エスプーマラテかき氷:900円(税込)
- 抹茶エスプーマラテ :700円(税込)
(2020年9月18日時点の情報です)
茶三楽の場所・アクセス・営業時間・定休日
「茶三楽」の場所やアクセスは以下の通りです。
茶三楽
.
<住所>
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7
.
<アクセス>
JR山陰本線:嵯峨嵐山駅 徒歩5分
京福電気鉄道(嵐電):嵐山駅 徒歩3分
駐車場はなし
.
<営業時間>
11:30-17:30(ラストオーダー17:00)
.
<定休日>
当面の間は火曜・水曜が定休日とのこと(店舗HP 2020年8月31日のお知らせより)
.
(茶三楽HPより引用)
営業日や時間、定休日などは変更になる場合もありますので、最新の情報は店舗HPで確認をお願いします。
Amazonや楽天市場でもいろいろな抹茶スイーツを取り扱っているので、気になる方は以下のリンクからチェックしてみてください。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。