10月20日に『マツコの知らない世界 マッチングアプリビジネスの世界』が放送されます。ゲストはマッチングアプリのプロフィール添削のプロであるおとうふさん。
婚活や恋人探しで使っている人も多いマッチングアプリ。放送告知によると、ペアーズ(Pairs)も紹介してくれるようです。
画像出典:TBS番組表
ゲストのおとうふさんは、おもにペアーズのプロフィール添削と作成の仕事をしており、「ペアーズの赤ペン先生」とも呼ばれています。
ペアーズの特徴や料金を調べてみました。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
ペアーズ(Pairs)は国内最大級のマッチングアプリ
ペアーズは会員数1,000万人を誇る、国内最大級のマッチングアプリ。日本経済新聞や朝日新聞、NEWS23(TBS)などでも取り上げられたことがある話題のアプリです。
(参考:Google Play)
ペアーズの累計マッチング数は5000万組以上
ペアーズで生まれた累計マッチング数は5000万組以上。(2018年時点の情報)
また、毎月12,000人以上、延べ30万人以上に恋人ができているということです。
(参考:Google Play、ASCII.jp)
ペアーズでマッチングするまでの流れ
ペアーズで相手とマッチングするまでの流れは以下の通り。
- 検索条件やコミュニティ機能を活用して理想の相手を探す
- 気になる相手を見つけたら、「いいね!」を送る
- 相手から「いいね!ありがとう」が送られてきたらマッチング成立。メッセージの交換ができるようになる
年齢、慎重といった基本的なステータスからお酒やタバコなど細かい条件の検索項目を設定できるので、理想の相手が見つかりやすいといいます。コミュニティは10万件以上あるとのこと。
画面上には匿名表示されるほか、困ったことはカスタマーサポートにチャットや電話で相談することができます。
(参考:ペアーズ 公式サイト)
ペアーズの料金はいくら?登録は無料?
ペアーズの有料会員(男性会員限定) の月額料金は、税込3,590円~。(2020年10月時点の情報。決済方法やプランにより価格が異なる場合あり)
このほか、男性会員限定の「プレミアムオプション」や女性会員限定の「レディースオプション」、「プライベートモード」といった料金プランがあります。詳細は公式サイトで確認できます。
ペアーズの登録は無料です。アプリはGoogle PlayやApp Store からダウンロードできます。
Facebook(フェイスブック)アカウント、メールアドレスまたは電話番号で登録できます。
(参考:Google Play)
ペアーズではAI(人工知能)も活用
ペアーズでは、AIが分析して相性のいい相手を教えてくれることもあるといいます。
ペアーズは質の高いマッチングを目指すため、東京大学とともにAI(人工知能)を活用したマッチングアルゴリズムを共同開発することを2018年に発表しています。
(参考:IT media NEWS)
このほか、ペアーズの詳しい情報は公式サイトで確認できます。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。