12月15日に「マツコの知らない世界 レンコンの世界」が放送されます。ゲストは阪井明子(さかいあきこ)さんです。星明子(ほしあきこ)という名義でも活動されているようです。
阪井さんは運命的な出会いでレンコンの虜になったというレンコンマニアです。放送内容や阪井さんについて調べてみました。
以下は阪井明子(星明子)さんのインスタ投稿
この投稿をInstagramで見る
レンコンの世界(ゲスト:阪井さん)の放送内容は?【マツコの知らない世界】
放送告知によると、さかいさんがゲストの「マツコの知らない世界 レンコンの世界」では、以下のような内容を放送してくれます。
- レンコンの2つの個性を使い分ける最強レンコン料理
- レンコンがスイーツの新素材に?
- シャキシャキ&モッチリという2つの食感が楽しめるレンコンならではの魅力
- 食感が違う全国のレンコン
画像出典:TBS番組表
この投稿をInstagramで見る
レンコンマニア阪井さんの年齢やお仕事は?結婚して子供もいる?
阪井さんのFacebookプロフィール によると、阪井さんは新潟県五泉市(ごせんし)出身で既婚。
阪井さんのインスタ投稿には、お子さんが映っているものもあります(娘さんと息子さんか)。
2019年の「新潟日報モア」の記事で45歳という情報があったため、2020年現在は46歳前後です。
阪井さんは江戸時代から続く呉服店の長女として生まれ、偶然実家の家紋がレンコンの穴に似ていたことから親近感を覚え、毎日食べるようになったそうです。すると、悩みのタネだったアトピー性皮膚炎が劇的に改善し、さらに、レンコン愛が増していったのだとか。
(参考:TBSテレビ Facebook)
五泉市は、「五泉美人(ごせんびじん)」というれんこんの産地として有名です。
レンコンは穴の数などが太陽系の形と似ているということから、「レンコン宇宙説」という面白い自論を持っています。
この投稿をInstagramで見る
阪井さんは新潟県五泉市にある「やまちょう」という婦人服店のスタッフだということです。
当店のスタッフ、阪井がこの度テレビに出ます❗️マツコさんと二時間お話してきたそうです🎵
どんな編集になっているか楽しみですね🎵やまちょうさんの投稿 2020年12月9日水曜日
阪井さんはレンコンアクセサリーやレンコン料理も製作
レンコンマニアの阪井さんは、本物のレンコンを使ったオリジナルのレンコンアクセサリーやレンコンの創作料理もつくっています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
数々のレンコンアクセサリーなどは阪井さんのインスタで確認できます。
マツコがつけているレンコンメガネや被り物は阪井さんの自作?
「マツコの知らない世界 レンコンの世界」次回予告では、マツコさんがレンコンメガネや被り物をしているのが印象的でした。
調べてみたところ、レンコンメガネと被り物はいずれも阪井さんによる手作りみたいです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
レンコンマニア阪井さんのインスタ、ツイッター、Facebook
阪井明子(星明子)さんは、おもにインスタなどで情報発信をしています。
通販でお取り寄せなら加賀れんこん(石川県)もおすすめ
レンコンを通販でお取り寄せするなら、「加賀れんこん(蓮根)」がおすすめです。阪井さんもお取り寄せしていました。(阪井さんインスタより)
たとえば、楽天市場では石川県金沢市の農事組合法人「蓮だより」の代表、川端崇文さんのつくった「加賀れんこん(川端れんこん)」が販売されています。
石川県金沢市の河北潟干拓地で栽培された「川端れんこん」の特徴は、糸を引き、もっちりと粘りがあることだといいます。また、太くて節間が短く、肉厚だそうです。
農薬不使用、有機肥料で作られているので皮を食べても安心なのだとか。商品ページでは、「加賀れんこん」の特徴やおすすめの食べ方についても紹介されています。