6月16日に『マツコの知らない世界 グルメ缶詰の世界』が放送されます。ゲストは缶詰を8年間で10000個食べた缶詰博士こと、黒川勇人(はやと)さんです。
番組ツイッターの告知には「スイーツ缶」というキーワードが出ています。ネット検索で「スイーツ缶」と検索してみたところ、トーヨーフーズの「どこでもスイーツ缶」という商品が出てきました。
黒川さんも自身のブログで「どこでもスイーツ缶」を紹介しているため、もしかしたら『マツコの知らない世界 グルメ缶詰の世界』でも紹介されるかもしれません。
「どこでもスイーツ缶」はチーズケーキやガトーショコラ味のほか、カップケーキタイプのものも販売しています。ネット通販での値段などを調べてみました。
※この記事では、番組の告知情報から放送される商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
今週もご視聴ありがとうございました。
次回は「#グルメ缶詰の世界」美味くて長持ち‼️そして安い‼️
そんな缶詰が進化し続けている✨8年間で10000個食べた缶詰博士が🧐
出来たて!新鮮!開けるたびにウットリ!の
究極缶詰を紹介!王道のツナ缶🐟個性が詰まってもはや芸術!
革命!スイーツ缶も🍰— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) June 9, 2020
マツコの知らない世界で紹介される?どこでもスイーツ缶とは
「どこでもスイーツ缶」はトーヨーフーズが2015年に発売した缶詰です。味は チーズケーキ・西尾抹茶チーズケーキ・ガトーショコラ の3種類。チーズケーキにはオーストラリア産クリームチーズを使用しています。
メーカー希望小売価格は税込500円。賞味期限は製造日より24か月です。缶切り不要なので非常食としても重宝します。
黒川さんのブログによると、この缶詰は生地を入れてフタを締め、密封してから缶ごと加熱して焼き上げているといいます(焼きあがったものを缶詰に詰めているのではない)。当時としては世界初の製造方法ではないかということです。
チーズケーキ味に関しては、「味はこってり濃厚で、かつ、レモン果汁の爽やかな風味もあり、実にウマい」とのこと。黒川さんのブログ記事では工場での製造過程も紹介しています。
(参考:黒川勇人さん「缶詰Blog」)
どこでもスイーツ缶にはカップケーキもあり
「どこでもスイーツ缶」にはカップケーキタイプもあります。味は チョコ・メープル・フルーツMIX の3種類。メーカー希望小売価格は税込270円。賞味期限は製造日から36か月です。こちらも缶切りは不要です。
ちなみに、黒川さんは『ワケあり!レッドゾーン』(読売テレビ)の 2020年5月17日放送回『いま大注目!全国の絶品お取り寄せスイーツ大集合』で、このカップケーキをおすすめしていました。
このカップケーキも材料を缶の中に入れて缶詰ごと焼き上げているといいます。そのため、水分や香りが逃げておらず、焼きたてのフワフワ食感が楽しめるということです。
どこでもスイーツ缶のネット通販(お取り寄せ)での値段はいくら?
「どこでもスイーツ缶」は Amazonや楽天市場で販売しています。
Amazonでの値段は6缶アソートセットの場合、
税込3,188円(1缶あたり約531円)でした。
(値段は変動している場合があります)
メーカー希望小売価格は1缶で税込500円です。
「どこでもスイーツ缶 カップケーキ」も Amazonや楽天市場で販売しています。
Amazonでの値段は以下の通りです。(2020年6月時点では、メープル味の取り扱いはありませんでした)
- チョコ味 :24個入り 6,323円(1缶あたり約263円)
- フルーツMIX味:24個入り 6,337円(1缶あたり約264円)
(値段は変動している場合があります)
メーカー希望小売価格は1缶で税込270円です。
また、楽天市場では3種類の味がセットになったアソートも販売していたので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
この記事では、番組の告知情報から放送される商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。