10月13日に「マツコの知らない世界 ハッシュタグの世界」が放送されます。ゲストは「むくえなちっく。」というコンビ名でYoutuber(ユーチューバー)として活躍しているむくさん・えな(えなぴ)さんです。
予告動画によると、神的存在ともいわれている、ハッシュタグのバズらせヒーローなる人物も何人か紹介してくれるといいます。
画像出典:『マツコの知らない世界』10/13(火) 秋の2時間SP☆サンマの世界&ハッシュタグの世界&フルーツの世界【TBS】(Youtube)
画像右に映っている方は、「ぴえんヶ丘どすこい之助(ぴえんがおかどすこいのすけ)」というワードを生み出した高橋憲太(たかはしけんた)さんと思われます。
高橋さんは、スクランブルガムというダンス&ボーカルユニットに所属しているほか、ツイッターや、Youtube、TikTok(ティックトック)などでも活動されています。
今週はけんちょす語おさらい週間☝🏼
過去に作った言葉達がバンバン復刻するお#ぴえんヶ丘どすこい之助 https://t.co/W252P1cbnd pic.twitter.com/yULNBm3Ife— 高橋憲太 (スクランブルガム) (@scramblegum_k_t) October 6, 2020
高橋さんが生み出した「ぴえんが丘どすこい之助」の意味を調べてみました。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。
バズらせヒーローの高橋憲太(たかはしけんた)さんとは?
高橋憲太さんは、スクランブルガムというダンス&ボーカルユニットに所属している兵庫県出身の男性。1999年11月30日生まれの20歳です(2020年10月時点)。ニックネームは「けんちょす」。
2019年2月からスクランブルガムに加入しています。
(参考:スクランブルガム 公式サイト)
以下は高橋憲太さんインスタより
この投稿をInstagramで見る
バズらせヒーローの高橋さん考案の「ぴえんヶ丘どすこい之助」の意味
高橋憲太さんは、若者に人気のトレンドワード「ぴえん」の上位表現である「ぴえん超えてぱおん」や「ぴえんヶ丘どすこい之助」というワードを生み出した方です。
「ぴえん」は悲しみを表現するときなどに使う擬態語です。悲しんでいる顔文字マークも有名。
『マツコの知らない世界 ハッシュタグの世界』予告動画によると、「ぴえんヶ丘どすこい之助」は「ぴえん」の最上級を表す言葉とのこと。
「ぴえん」・「ぴえんこえてぱおん」・「ぴえんが丘どすこい之助」のそれぞれのワードの使い分け方は、高橋さんが動画で説明しています。
Let’s go ぴえん講座https://t.co/daDTcdcZAF#ぴえん #ぴえん超えてぱおん #ぴえんヶ丘どすこい之助 pic.twitter.com/EPg2g9s5yp
— 高橋憲太 (スクランブルガム) (@scramblegum_k_t) May 15, 2020
高橋さんは「令和の国語辞典」とも自称しているので、今後も様々なトレンドワードを生み出してくれることを期待しましょう。
バズらせヒーローの高橋憲太さんのSNS(ツイッター・インスタなど)
高橋憲太さんは数多くのSNSで情報を発信しているので、気になるものがあったらチェックしてみてください。
高橋憲太さんのSNSなど(一部)
高橋憲太さんが所属しているユニット、スクランブルガムのCDなどはAmazonや楽天市場でも販売しています。
※この記事では、番組の告知から放送される情報・商品を予測してまとめています。放送内容によっては予測と異なる可能性もあります。