U-NEXT(ユーネクスト)は月額料金1,990円(税抜)の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメ、コミックなど15万本以上の作品を配信しています。
31日間無料トライアルを使って、無料でサービスを利用することもできます。
無料トライアルのみの利用を考えている場合でも、登録時に支払い方法を入力する必要があります。
「なんで無料トライアルの登録なのに決済情報が必要なの?」と不安に思うかもしれませんが、U-NEXTは無料期間終了後に自動的に有料会員に移行するというシステム上、無料トライアルの登録であっても支払い方法を入力する必要があります(無料期間中に解約すれば料金は発生しません)。
これはU-NEXTに限らず、Huluや dTVといった他の動画配信サービスにおいても、同じ理由で無料トライアルの登録の際に支払い方法を入力する必要がある場合がほとんどです。
よって、無料トライアルのみの利用を考えている場合でも、事前に支払い方法をチェックしておくことは大切です。
この記事で支払い方法の種類や注意点に目を通しておけば、スムーズに登録できます。
U-NEXT 支払い方法
U-NEXTの支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- キャリア決済 (ケータイ払い)
- Amazon.co.jp
- ギフトコード (U-NEXTカード)
クレジットカード
使用できるクレジットカードのブランドは以下の通りです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
キャリア決済 (ケータイ払い)
U-NEXTの利用料金(月額料金やポイント購入など)を毎月のスマホ・タブレットの利用料金とまとめて支払いができる決済方法です。
選択できるキャリア決済は以下の通りです。
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
新規会員登録時のみ、選択可能です。別の決済方法からキャリア決済に変更することはできません。
スマホ・タブレットからの登録時に、決済選択画面に表示されます。
一部の対応テレビではケータイ払いが利用できないので、
Amazon.co.jp
Amazon Fire TV / Fire TV Stick を利用している場合、Amazon.co.jpで支払いができます。
Amazon Fire TV / Fire TV Stick とは、U-NEXTやNetflix、Amazonビデオといった動画配信サービスの映像をテレビで楽しめるようにするデバイスです。
Fire TV Stick
U-NEXTは、ひとつの契約で親アカウント(契約者本人)のほかに子アカウントを3つまで無料で追加することができます。子アカウントには別途課金が必要なポイント(レンタル)作品の購入制限を設定できますが、Amazon.co.jpでの支払い設定している場合、子アカウントへの購入制限は適用されない点には注意が必要です。
ギフトコード (U-NEXTカード)
ギフトコード(U-NEXTカード)は、オンラインや店頭で購入できるプリペイド式のコードもしくはカードです。クレジットカードの登録をせずにサービスを利用できますが、無料トライアルの対象外になる場合もあるので、まずはクレジットカードやケータイ払いでの利用をおすすめします。
出典:U-NEXT
支払い方法の変更
支払い方法がクレジットカードの場合、別のクレジットカードに変更することもできます。
ケータイ払いは初回登録時のみ選択できる支払い方法なので、クレジットカードからケータイ払いに変えるということはできません。
料金の発生するタイミング
月額料金を払っている場合
月額料金が発生するのは、毎月1日です。引き落とし日は支払い方法によって異なります。
出典:U-NEXT
月のどのタイミングで解約しても、当月までの月額料金が発生します。日割り計算されて安くなるということはありません。
無料期間中も解約忘れには注意
無料トライアル中なら料金は発生しませんが、無料期間以内に解約しなかった場合、自動的に有料会員となり、無料期間終了日の翌日から月額料金1,990円(税抜)が発生します。
たとえ月の途中であっても、発生する月額料金は1,990円です。日割り計算はされません。
たとえば、10月28日に無料トライアルを開始した場合、無料期間最終日は11月27日です。
11月27日までに解約手続きを行わないと、28日に11月分の月額料金1,990円が発生します。
この場合、28日~30日のわずか3日分に対し、1か月分の料金が発生するため、非常にもったいないです。
そのまま解約をしなかった場合は、12月1日に12月分の月額料金1,990円が発生します。
無料期間が31日間と長いため、無料期間中に解約しようとしていて、うっかり忘れるということもありえます。完全無料で楽しみたい場合は、解約する日付をメモしておくことをおすすめします。
無料トライアルに登録してみよう
無料トライアル登録時に入力する項目は
- 名前・性別・生年月日
- メールアドレス・パスワード
- 電話番号・お住まいの地域
- 支払い方法
だけなので、とっても簡単。メールアドレス、パスワード、支払い方法を事前に決めておけば、3分で登録できます。
登録完了すると、メールが届きます。
無料トライアル終了日も記載されているため、無料トライアル中に解約する場合は、どこかにメモしておくことをおすすめします(この日までに解約すれば料金は発生しません)。
登録が終われば、すぐにサービスを利用することができますよ。
無料トライアル中にできること
- 見放題作品の視聴 (映画・ドラマ・アニメ など)
- 雑誌が読み放題
- 無料のコミックなど電子書籍の閲覧
- リアルタイム配信の視聴
(海外ドラマ または ドキュメンタリー ページから視聴できます)
また、無料で3つまで子アカウントを追加できるので、無料トライアル中であっても家族でサービスを楽しむことができます。
閲覧履歴やお気に入りリストはアカウントごとに異なるほか、子アカウントに対してレンタル作品の購入制限を設定することもできます。
まとめ
無料トライアル中の解約を考えている場合であっても、支払い情報の入力は必要です。クレジットカードがない場合は、ケータイ払いなどを利用できます。
無料トライアル中にきちんと解約手続きをすれば、料金は発生しません。
私も無料トライアル中に解約をしましたが、解約までの流れがわかりづらい、ちゃんと解約できたのか確認できない、解約後もしつこくメールで宣伝してくるということはありませんでした。
まずは無料トライアルから始めて、サービスを満喫してみてください。
U-NEXT 無料トライアル登録についてまとめた記事はこちら。

本ページの情報は2019年2月時点のものです。最新の情報は U-NEXTサイトにてご確認ください。